2012年04月23日
第七回トンボロウォーク ダイジェスト3
皆さんが清掃している中黙々と重い荷物を
トンボロの真ん中に運び込んでいるメンバーがいました。

今回はトンボロの真ん中に茶屋を開いて、西伊豆の名水と珍しいヤーコン茶を振舞います。

tata38さんが畳を持ってきてくれてなかなか本格的に出来上がりました
o-muraisuさん・青年部ようちゃん・tata38さん・たかやさん重たい荷物お疲れ様でした。

会長は来てくれた皆さんが歩きやすいように、茶屋までの道を
黙々と作ってくださいました。こういうおもてなしの心は大変勉強になります
清掃も終わり潮だまり教室へ行くためにみんなトンボロを渡り始めました

途中にある茶屋で休憩しつつ


さあいよいよ潮だまり教室の始まり!!!
つづく
トンボロの真ん中に運び込んでいるメンバーがいました。
今回はトンボロの真ん中に茶屋を開いて、西伊豆の名水と珍しいヤーコン茶を振舞います。

tata38さんが畳を持ってきてくれてなかなか本格的に出来上がりました

o-muraisuさん・青年部ようちゃん・tata38さん・たかやさん重たい荷物お疲れ様でした。

会長は来てくれた皆さんが歩きやすいように、茶屋までの道を
黙々と作ってくださいました。こういうおもてなしの心は大変勉強になります

清掃も終わり潮だまり教室へ行くためにみんなトンボロを渡り始めました
途中にある茶屋で休憩しつつ


さあいよいよ潮だまり教室の始まり!!!
つづく
Posted by izura2 at 14:01│Comments(0)
│★堂ヶ島「海の道」イベント*ダイジェスト