2012年04月23日
第七回トンボロウォーク ダイジェスト4
子供達お待ちかねの潮だまり教室が始まります。
講師はいつもお世話になっている鈴木達志さんにお願いしてスタート!!

いつもの事ですが、子供たちの真剣な眼差しはいいですねぇ~

その裏では青年部のようちゃんが危険な生き物はいないか、しっかりチェックしていました。
子供たちは積極的に達志さんや周りの大人に質問してとても楽しそう





子供たちは本当に楽しそうだね。
元気なお兄さんたちはタコを見つけて大騒ぎです。

もう少し時間があったのですが、雨がポツリポツリ降り始めたので時間を少し早めてお待ちかねのヤドカリキング

達志さん指定の潮だまりから一匹だけのガチンコ勝負スタート!

渾身の一匹を捕まえるために潮だまりと睨めっこ

前回のリベンジに燃えるあっくんの鋭い眼差しが獲物を捕らえるか!!

第一回ヤドカリキング優勝者を姉に持つo-muraisuさんのお嬢さんも大物を見つけられるかな?
そしてタイムアップ!!
計量担当のたかちゃんの元に続々と集結



みんな砂金を売りに来た人みたいに目つきが真剣ですね

大人の部も大物同士のデットヒート!

栄えある第三回ヤドカリキング優勝者は!

地元の小学1年生のお嬢さんでした!おめでとう!!
準優勝は

優勝したお嬢さんのお兄さん!兄弟でワンツーフィニッシュおめでとう!!
3位は

家族で参加して頂いたお嬢さんおめでとう!
大人の部の優勝は

3位のお嬢さんのお母さんでした。家族で入賞おめでとう! たくさんサザエを味わってください。
疲れた体を癒す茶屋は大賑わい

ヤーコン茶疲れた体に染み渡るね

機会がありましたら皆さんもぜひ飲んでみてください。
参加者の皆様・西伊豆町役場・観光協会・商工会の職員の皆様・地元の有志の皆さん・ホテル関係者の皆さんのご協力で、町の財産トンボロ瀬浜海岸がとてもきれいになりました。
皆さん本当にありがとうございました。
次回第八回は6月に予定していますのでまたよろしくお願いします。
Posted by izura2 at 18:52│Comments(6)
│★堂ヶ島「海の道」イベント*ダイジェスト
この記事へのコメント
メンタンお疲れ様でした(*^^*)
毎回、最高の写真と実況ありがとねー
これを見たら、みんな次回参加したくなるよd=(^o^)=b
毎回、最高の写真と実況ありがとねー
これを見たら、みんな次回参加したくなるよd=(^o^)=b
Posted by daipapa at 2012年04月23日 21:56
わかりやすいダイジェスト版
お疲れさまでした!
子どもたち そして大人の笑顔が
見られて幸せでした。
またスタッフのやり遂げた
充実感は感無量でした!
皆さんありがとうございました!
お疲れさまでした!
子どもたち そして大人の笑顔が
見られて幸せでした。
またスタッフのやり遂げた
充実感は感無量でした!
皆さんありがとうございました!
Posted by i-zura at 2012年04月23日 22:09
笑顔あるイベントは本当に楽しい。
次回も子供大人巻き込んだ楽しいイベントにしたいね!
次回も子供大人巻き込んだ楽しいイベントにしたいね!
Posted by メンタンピン at 2012年04月23日 22:43
いやぁーー やったやったぁーー
今度は ゲストをどうやって驚かせようかぁーって
メンバーいつも考えてるんやからなぁー
あぁーー 反省会すんの忘れてる―
やっぱぁ^-- 熱いうちに―次回のサプライズを
ってー 誰だぁー― ただ呑みたいだけだってー?
そうですー
みんなと酒呑んで熱い話をしたいだけなんです
今度は ゲストをどうやって驚かせようかぁーって
メンバーいつも考えてるんやからなぁー
あぁーー 反省会すんの忘れてる―
やっぱぁ^-- 熱いうちに―次回のサプライズを
ってー 誰だぁー― ただ呑みたいだけだってー?
そうですー
みんなと酒呑んで熱い話をしたいだけなんです
Posted by 西いずラ at 2012年04月24日 10:52
でかぁ♪ヽ(´▽`)/
裸足で水に入っても、
もう、冷たくないの?(^-^)
裸足で水に入っても、
もう、冷たくないの?(^-^)
Posted by suu
at 2012年04月24日 11:08

このBIGさざえは1k級やぞー 喰いであるなぁー
なんとー 大人の部でも優勝はキングやぁーー
残念やったなぁーsuuちゃん BIGさざえ喰えんで
今日なら水はつべたくないやろー
なんとー 大人の部でも優勝はキングやぁーー
残念やったなぁーsuuちゃん BIGさざえ喰えんで
今日なら水はつべたくないやろー
Posted by 西いずラ at 2012年04月24日 11:23