2012年05月29日

しおかつおうどん in 稲取どんつく祭

しおかつおうどん in 稲取どんつく祭
2012年6月2日(土)~6月4日(月)19:00~21:40、
東伊豆町の稲取温泉で『稲取どんつく祭』。
稲取温泉で奇祭『どんつく祭』が行なわれる。

西伊豆からも、「西伊豆しおかつお研究会」が6/2(土)と6/3(日)に参加します!

開催場所どんつく広場、開催時間PM15時~21時まで
しおかつおうどん in 稲取どんつく祭

この奇祭「どんつく祭り」稲取に昔から伝わる夫婦和合・子孫繁栄・
無病息災を神に祈願する祭礼。

稲取灯台にほど近い「どんつく神社」に奉納された陽物(男性のシンボル)
を模したご神体を陰の神社に奉納するまでの催しなんです。

男性のシンボルを夫婦和合、子孫繁栄などの願いを込めて、「ドンとツク!」から『どんつく祭』とか。

ご神体を乗せた御興や3体の陽物をかついだ芸者御興などが温泉街をお色気たっぷりに
豪快に練り歩く『どんつく神輿カーニバル』は必見。

『しょうふく面踊り』は、しょうふく面を頭からかぶり、地元の人と観光客が入り交じり
街中を練り歩くユーモラスな踊り。

「数百発の花火が打ち上げられる海上花火大会だけでも見応え充分です」
しおかつおうどん in 稲取どんつく祭

全国から集まる方々に、西伊豆としおかつお宣伝してきまぁす!

みなさんも、奇祭を見ながらしおかつおうどん食べに来て下さいね~!



同じカテゴリー(しおかつおうどん)の記事画像
3月24日㊐☆堂ヶ島トンボロ開き☆彡宝札さがし お宝⑥しおかつおせんべい
☆伊豆半島 食の祭典☆in堂ヶ島
しおかつお新メニュー
泡 塩カツオうどん あわわぁー
☆堂ヶ島食堂☆宴会③
「ディスカバー農山漁村の宝」にしおかつお研究会が選ばれました!
同じカテゴリー(しおかつおうどん)の記事
 3月24日㊐☆堂ヶ島トンボロ開き☆彡宝札さがし お宝⑥しおかつおせんべい (2019-03-19 12:06)
 ☆伊豆半島 食の祭典☆in堂ヶ島 (2017-04-01 07:54)
 しおかつお新メニュー (2017-03-30 13:31)
 泡 塩カツオうどん あわわぁー (2016-05-21 20:00)
 ☆堂ヶ島食堂☆宴会③ (2015-11-05 19:21)
 「ディスカバー農山漁村の宝」にしおかつお研究会が選ばれました! (2015-10-06 17:14)

この記事へのコメント
どんつく つくつくがんばりやぁーー
Posted by 西いずラ at 2012年05月29日 23:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
しおかつおうどん in 稲取どんつく祭
    コメント(1)